助産師の資格
病院で働ける資格として、助産師も挙げることができるでしょう。
助産師とはその名の通り、出産をする女性を助けることが仕事になります。
そして、この助産師は、女性のみが取得することのできる資格。
ですから、助産師の資格を取得している方というのは限りがあり、その分、
転職や就職に有利になると思います。
助産師は国家資格で、看護学校を卒業することに加え、助産師養成学校も
卒業しないと、受験資格を得ることはできません。
ですから、助産師の資格を取得したいなら、まずは看護師の資格を取得する
ところから始めなければならないでしょう。
看護師の資格を取得するのさえ難しいと考え、躊躇してしまう方もいるかも
しれません。
しかし、現在、看護学校へ行って看護師を目指す主婦も増えているようです。
今はサラリーマンでも簡単にリストラされてしまいますから、主婦が手に
職をつけて収入を得ることを考えるのだとか。
ですから、周囲の協力体制が整っていれば、看護学校へ行くのは難しくない
と思います。
そして、その延長で助産師養成所に通い、助産師の資格を取得すると
良いのではないでしょうか。
私は病院での出産を経験しましたが、いざ出産が始まると、
活躍しているのは産婦人科医ではなく、助産師さんだったと覚えています。
年間10万人が利用!無料で医療資格の資料請求
シカトルは、年間10万人が利用している
無料の資料請求サービスサイト。
介護・医療・癒やし関連の資格を資料請求
できます。
日本全国の講座情報が満載で、まとめて請求
できるので便利です。
いくつ請求しても完全無料!
↓↓↓↓↓ 詳細はこちら!
資格ならシカトル!